事業概要
普及促進事業(担当:運営委員会)
基本政策・基本計画策定
ロボットの認知拡大や更なる利活用推進へ向けて、①ロボット産業発展のための基本政策・基本計画、及び将来ビジョンの策定、②ロボットの研究開発促進、普及促進のための施策の立案、③金融税制上の助成等の施策立案、及び政府等への要望を行うほか、環境対応について検討しています。
広報事業
広報に関する主な事業として、①機関誌『ロボット』の編集発行、②「実装ニュース」の編集発行、③ウェブサイトの運用、④メールマガジンの発行を行っています。
国際関連事業(担当:運営委員会)
海外ロボット関連機関との交流
国際ロボット連盟(IFR)に加盟し、IFR世界統計調査への協力やIFR会議への出席等のIFR活動を通じ、海外の工業会・協会等と交流を行うほか、海外のロボット関連展示会への参加等を通じ海外ロボット関連団体と交流を行っています。
他国との技術・情報交流推進、その他
当会を訪問された海外ミッションへの対応や、他国との情報・意見交換や海外情報収集の場のセッティング、セミナー等の企画・開催を行っています。
主催事業/各種連携(担当:運営委員会、業務委員会)
主催展示会
①国際ロボット展<隔年開催>、②JISSO PROTEC(実装プロセステクノロジー展)<毎年開催>、③Japan Robot Week<隔年開催>の三つの展示会を主催しています。
技術交流の推進
工場見学と講演会を組み合わせた「JARAテクノフォーラム」を実施しています(当会会員対象)。
産学交流の推進
ロボット研究に取り組む大学・研究機関との産学連携の場づくりとして、「産学連携交流会」(当会法人会員対象)や、次世代を担う正会員企業の若手技術者を対象とした、技術者、学界の有識者との交流を深める場としての「若手技術者による産産学交流サロン」を実施しています。
関連団体との連携
一般社団法人日本ロボット学会、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)、一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)等と連携しながら各種事業に取り組んでいます。
調査・統計(担当:業務委員会)
受注・生産・出荷に関する統計調査
当会法人会員のロボットメーカ(輸入企業を含む)を対象とした、月々の産業用ロボットの受注、生産、出荷実績に関する調査を実施しています(月別統計調査:正会員限定公開、四半期統計調査:ウェブサイトにて一般公開)。
市場動向調査
産業用ロボットの受注・生産・出荷の台数及び金額に関する年間(暦年)の統計調査である「ロボット産業需給動向調査」を実施し、毎年報告書を発行しています。また、サービスロボットに関する年間(暦年)の統計調査である「サービスロボット市場動向調査」を実施しています。
IFR関連統計調査
IFRが実施するロボットの世界統計調査に当会も協力しています。
中国ロボット動向調査
世界のロボット市場において著しい成長を遂げている中国のロボット動向を把握する観点から、中国ロボット動向調査を毎年実施し、正会員に対し最新情報の提供を行っています。
市場振興(担当:業務委員会)
各種利用促進制度の運用支援
ロボットの利用促進に関わる政策的な優遇制度(税制、融資等)の運用、PRや、ロボットの利活用促進に関する事業を実施しています。
市場振興対策
ロボット及びロボットシステムの市場振興に関する諸課題について、①電子部品実装ロボット、②入出荷ロボット、③サービスロボットの各分科会において取り組んでいます。
技術振興(担当:技術委員会)
技術調査、技術検討、研究開発調査
ロボットの技術動向調査、研究開発調査等を通じて、業界として横断的に取り組むべき技術課題等の検討を行っています。
標準化推進
ロボットに関する国際標準開発を行うISO/TC 299の国内審議団体として国際標準化活動を推進するほか、国内外の標準化調査、JIS(改正)原案の作成、及び工業会規格(JARAS)の制定等の事業を行っています。
エンジニアリング振興
ロボットシステム導入支援のためのエンジニアリングの諸課題解決へ向けた活動を推進し、生産設備産業全体に必要な技術や情報などの検討を行うほか、講演会やセミナーの企画・開催、関連団体と連携した取組みを実施しています。
各種事業
建築鉄骨溶接ロボット型式認証
建築鉄骨分野における「ロボット溶接の信頼性の確保」及び「ロボット溶接の更なる普及」を目的とした「建築鉄骨溶接ロボット型式認証制度」において、新規型式及び更新型式の認証を行っています。
ORiN協議会
ORiN協議会の事務局として、展示会への出展やフォーラム・講習会の開催等を通じてORiN(Open Resource Interface for the Network)の普及啓発及び技術啓発に努めています。
エンタテイメントロボットフォーラム(ERF)
ERFの事務局として、エンタテイメントロボットに関係した技術者による交流会を定期的に実施しています。
ロボットサービスイニシアチブ(RSi)
ロボットサービス共通の通信プロトコル(RSNP)普及のための活動を実施しており、展示会への出展やオンライン技術講習会、RSNPコンテストの開催などを行っています。
ロボットビジネス推進協議会
ロボットミドルウェア技術の普及啓蒙に向け、関連機関と連携を図りながら活動を行っています。