研究室紹介(五十音別) な行
長岡技術科学大学
産学連携部門
研究・地域連携課 外部資金係
電話:0258(47)9277
FAX:0258(47)9040
研究室名 | 主な研究テーマ |
---|---|
モーションコントロール研究室 | ・モーションコントロール ・モータドライブ ・ロボティクス |
名古屋大学
産学連携部門
研究室名 | 主な研究テーマ |
---|---|
情報・通信工学専攻 道木研究室 | ・ヒトにやさしいロボットシステム設計(装着型ロボット/ソフトロボット/知能制御) ・無人航空機や移動体による自動計測システム設計 ・ヒトのように処理可能なセンサ情報統合システム設計 |
工学研究科 機械システム工学専攻 支援ロボティクス研究グループ | ・装着型ロボティクス ・協調ロボットの安全 ・アシスト技術 |
名古屋工業大学
産学連携部門
産学官金連携機構 研究支援課
電話:052(735)7519
研究室名 | 主な研究テーマ |
---|---|
大学院工学研究科 電気・機械工学専攻 岩崎誠研究室 | ・メカトロニクスシステムのモデル化と制御系設計 ・産業用ロボットのモーションコントロール ・高速高精度位置決め制御系技術 |
大学院 工学研究科情報工学専攻 佐藤淳研究室 | ・コンピュータビジョン ・複合現実感 ・ビジュアルインタフェース |
森田良文研究室 | ・医療リハビリテーションを支援するロボットの研究開発 ・産業用ロボットの直接教示法に関する研究 |
奈良先端科学技術大学院大学
研究室名 | 主な研究テーマ |
---|---|
先端科学技術研究科 数理情報学研究室 | ・脳情報科学 ・機械学習理論とその応用 |
新潟大学
研究室名 | 主な研究テーマ |
---|---|
工学部工学科 知能情報システムプログラム 今村研究室 | ・移動手段の支援機構の開発 ・行動や運動の分析、評価、可視化 ・生体信号の計測と身体制御への応用 |
日本大学
研究室名 | 主な研究テーマ |
---|---|
理工学部 精密機械工学科 知的行動創発研究室(羽多野研究室) | ・レスキューロボット ・沿岸湖沼調査ロボット ・スマート農業ロボット |
日本工業大学
研究室名 | 主な研究テーマ |
---|---|
次世代ロボット研究室(中里研) | ・医療・福祉ロボット ・ヒューマノイドロボット ・生物模倣ロボット |
先進工学部ロボティクス学科 IRTシステム研究室 | ・IRTコンポーネント ・知能ロボット ・生物模倣ロボット |
ロボット制御研究室 | ・モーションコントロール ・メカトロニクス制御 ・ディジタル制御理論 |