生産性向上要件証明書発行手続

中小企業等経営強化法に基づき経営力向上計画の認定を受けた事業者は、支援措置を受けることが出来ます。これらの計画認定を受けるための手続の1つとして「生産性向上要件証明書」があります。
この証明書の発行申請手続は以下の通りです。

証明書発行手続

1.対象設備の要件確認及び証明書発行

(1)証明書発行申請に当り必要書類は以下の通りです。

1)生産性向上要件証明書 発行申請書 【JARA 様式SA(Ver.7)】 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る生産性向上要件証明書 発行申請書
2)生産性向上要件証明書 【JARA 様式S1-1(Ver.7)】中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る生産性向上要件証明書
3)チェックリスト 【JARA 様式S2(Ver.7)】中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る生産性向上要件証明書チェックリスト(産業用ロボット・電子部品実装設備、器具及び備品の一部(ロボットに関するもの))
4)カタログ・技術資料等 「発売開始に係る要件」、「生産性向上に資する指標に係る要件」確認用のカタログ又は技術資料を添付して下さい。

(2)(1)の書類の提出に関して要件確認内容や手続についてご不明な点があれば、正式にご送付いただく前にご相談下さい。事前確認致します。

税制措置の対象設備に関する留意事項
(中小企業庁から税制措置を利用する事業者の皆様へのお知らせ)

(3)(1)の書類に必要事項を記入又は添付し、当会へ送信下さい。

2.証明書発行手続

当会は、上記資料により要件を満たしていることを確認した対象設備については、証明書(JARA 様式S1-1(Ver.7))に当会代表者及び年月日を記入の上、製造業者等に生産性向上要件証明書を返信致します。

3.生産性向上要件証明書発行手数料について

生産性向上要件証明書発行手数料は、以下の通りです。証明書返信時に請求書を添付致しますのでお支払い(銀行振込)下さい。

当会正会員 無料
当会賛助法人会員 証明書1通に付き 2,000円(税込)
当会非会員 証明書1通に付き 5,000円(税込)
(非会員には賛助個人会員を含む)

4.お問合せ先

一般社団法人日本ロボット工業会   担当 : 後藤、高井

各種様式のダウンロード

【JARA 様式SA(Ver.7)】 発行申請書
【JARA 様式SA-再発行(Ver.7)】 再発行申請書
【JARA 様式S1-1(Ver.7)】
生産性向上要件証明書
【JARA 様式S2(Ver.7)】 チェックリスト

各種様式入力例(ダウンロード)

「機械及び装置」に含まれる「設備の用途又は細目」名称リスト(ダウンロード)

「器具及び備品」に含まれる細目名称リスト(当会担当分のみ)(ダウンロード)

正会員の型式登録申請手続の流れ