サービスロボットの試験方法に関する国際標準化に関する調査研究成果報告書

概要

本年度実施した調査研究の概要は次のとおりである。

①サービスロボットの試験方法の国際標準化

日本からの提案である試験方法の審議では、プロジェクトリーダーを引き受け、ドラフトへの各国コメントの取りまとめ、各国からのコメントについての検討及びドラフトのリバイス作業を行い、新規作業項目提案に向けた規格原案の作成を行った。英国提案のISO13482のガイダンスの規格策定については、英国のプロジェクトリーダーが国際会議を欠席しているため、新たなプロジェクトリーダーを探している状況で、審議の進展はなかった。また、国際会議(6月:米国、10月:大阪、2月:韓国)へ出席し、試験方法ドラフトの修正箇所及び各国コメントの採択の可否等の説明及び各国への宿題の割り振り等を行った。

②その他のロボットに関する国際標準化

  • 用語については、移動ロボット用語の規格案のCD投票の際の日本コメントの作成及びCD投票の際に提出された各国からのコメントについて検討を行った。また、国際会議(6月:米国、10月:大阪、2月:韓国)において、日本の検討結果について主張・提案等を行った。
  • 性能については、ISO18646-1(Robots and robotic devices - Performance criteria and related test methods for service robots - Part 1: Wheeled mobile servant robot)のCD投票の際に提出された各国からのコメントについて検討を行うと共に日本に割り振られた宿題に対応した。また、国際会議(6月:米国、10月:大阪、2月:韓国)において、日本の検討結果について主張・提案等を行った。